リクナビマイナビに代表される就職サイト以外にも近年様々な採用手法が登場しており、 「新卒紹介」もその中の一つです。 有料職業紹介免許を有する紹介会社(エージェント)が、就活生を直接企業に紹介する一本釣りの採用手法となります。
母集団形成をする手間が省け、完全報酬型で費用リスクが無く、採用対象となる学校群、文理、資格、性格やキャラクターなど、 人物像を細かくセグメントできるメリットがあります。
当社の新卒紹介サービスは、体育会学生、特にアメリカンフットボール部
(以降、アメフト部)に所属する学生が、登録全体の7割強を占めています。
これは当社にアメフト部出身者が複数人在籍している事に起因しており、
関東圏の大学を中心に各チームの監督、指導者様と良好な関係が築けています。
また、大学3年次の夏からチーム毎に適宜「就活勉強会」を開催。
就活スケジュールや行動量、就活方法などの座学、更には履歴書や自己PR文などの書類作成支援を通じて、
各学生のキャラクター理解に努め、グリップを強固なものとしています。
SNSの発達により対面のコミュニケーションを苦手とする若者が増えている昨今、 対人能力に秀でた体育会学生は今も昔も安定したニーズがあります。
尚、一般的な体育会学生には図のような特徴があり、そこにアメフト部学生特有の特徴が加わる事で、 より将来有望な即戦力人材に成りうると私たちは考えます。
一般的な体育会学生
アメフト部学生
社会人に求められる資質として、「環境適応力」と「目標達成力」が 挙げられますが、体育会学生は、部活動を通じてこの2つを習得しており、これらに「素直さ」が加わることで、 その後の成長と活躍につながります。
また、国内では決してメジャーとは言い難いアメフト。私学の強豪校でない限り、 競技経験のない状態から「チャレンジ(挑戦)」する学生がほとんどです。
複数のポジションで構成されるアメフトは、各ポジションで求められる能力が異なる 「専門性」と「責任感」が問われる特異なスポーツで、 その集合体がチーム組織であることを選手は理解しています。
これこそが、アメフト部学生が社会で即戦力として活躍できる所以であり、 スポーツを通じた挑戦や成功体験は体育会学生、アメフト部学生のビジネスにおける強みです。
前述の通り、3年次からチーム毎に勉強会を開催するのも当社の特徴ある取り組みの一つで、 その後、個別カウンセリングを経て、自己分析、履歴書、自己PR文作成を行い、企業紹介となります。
よって、2月の就職サイトアップを待たずして年末からのご紹介が可能で、 学生もそのタイミングからの企業紹介を希望しています。 早い学生になると3月下旬には就職活動を終え、4月からは部活に専念するスケジュール感です。
【料金形態】完全成功報酬型
【返金規定】3月末日迄(及び入社日前日迄)の辞退:100%返金
入社~4月末日迄の退職:50%返金
5月1日~6月末日迄の退職:25%返金